上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2018年も大晦日となりました。
今年もありがとうございました。
また来年も、よろしくお願いいたします。
今シーズンは、なかなか雪が降らずにやきもきしましたが、
ここ数日のまとまった雪で、なんとかスキー場も滑られるようになりました。
ちょっと雲もありましたが、今日はよく晴れてました。
スキー場からも戸隠山がきれいに見えました。

こちらは、めのうコースから。高妻山が少し隠れてしまってますね。

アルプス方向は雲が多くて、ちょっと見えにくいですね。

みなさんも、冬ならではのきれいな景色を見におでかけください。
各地で雪の便りが届いているようですね。
戸隠もうっすら雪化粧しました。
今朝の越水ゲレンデです。ゲレンデ下からクワッドリフト方向です。
まだ搬器はかかっていませんが、これから作業が始まります。

シャルマン戸隠からの眺めです。
フランススキー学校の向こうに、雪化粧した北アルプスの山々が見られました。

こちらは、中社ゲレンデからの眺めです。

中社ゲレンデからの槍ヶ岳です。
すっかり冬の装いですね。
このところ、一気に寒くなってきていますが、みなさまいかがお過ごしですか。
体調管理にはお気をつけください。
本格的な冬のシーズンを前に、念願だった除雪機の小屋が完成しました。
これで、除雪のたびに除雪機のカバーを外していた作業が楽になります。

スキー場の草刈りも終わり、後は雪を待つのみですね。
スキー場開きは12月15日(土)です。
今シーズンも、よろしくお願いします。

こちらは、少し前にアルムの看板横のコスモスに飛んできたアサギマダラという種類の蝶々です。
珍しいので、ご紹介します!
しばらくぶりです。
今年は連日、猛暑のニュースが続いていますね。
戸隠も今年は、いつもより暑い日々が続きました。
夏の風景をお届けします。
越水ゲレンデの様子です。
夏の間に草がたくさん伸びますが、秋に草刈りをして冬のシーズンに備えます。

お盆期間は多くのお客様が戸隠に来られるので
8月11日から15日には、シャトルバスが運行されていました。
スキー場の駐車場には、たくさんの車が停まっていました。


10月の紅葉シーズンにもシャトルバスが運行されます。
今年の運行日の予定です。お出かけください。
10月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)
詳細はこちらでもご確認くださいこのところ、夜になると雨が多かったのですが、ようやく花火が出来ました。
まだまだ暑い日が続くと思いますが、体調には気をつけてください。
涼しい戸隠にも、ぜひ足をお運びください。
